身体・精神・感情・知性

好きなことを仕事にするには嫌なことをする

好きなことを仕事に

 

Blackひとみん
Blackひとみん
わたしさ、以前好きなことだけして生きていく。みたいな本だったか、ブログだったりとかをみて実際にそうしてみたことあるんだけどね。

どんどん怠け者になっていったさ(笑)

 

えーバカじゃない?ってきっと思ったと思うよ。

でもねーそんなバカなこと結構やっちゃってきてるのよねー(笑)

そんなバカなことやってきてる私でもサロン起業して13年目。
いろいろあるけど続けていると見えてくるものある。

 

好きなことを仕事にするには嫌なことをする

当たり前っちゃー当たり前だのクラッカー ←古っ(笑)
なんだけどねぇ

 

まず結論

コツコツと淡々とが最強!
ポジティブもネガティブもいらない。

中庸であることにフォーカスできることが一番強いんだぁってな。
わかったんよ。

まだわかっただけだから、行動に完全に落とし込めてないところもあるからな。
死ぬまで修行やね(笑)それを楽しいって感じれることが大切

 

しかも、自分が好きな仕事しようと思ったら、嫌な会計処理やら年末調整やら、人との関わりやら絶対面倒なことはつきまとう。

好きなことをするには、同じ分だけ嫌なこともあるってこった。

 

 

ほんと少し前のできごとだけどね、キラキラ系の成功者と言われる人のブログやFacebookとかみて憧れるわけさ。

キラキラ女子
キラキラ女子
好きなことだけして生きよう!!
ワクワクすることをやるとお金入ってくるよー♫

さーワクワクしよぉ!!

 

そんな言葉や、ゴージャスラウンジでのお茶会写真やら、ブランド物の写真やらの写真をみて心が揺れるわけさね。

 

そして言葉の表面、その人の写真だけ見て上部の行動だけで動くねん。
内側の感情を置き去りにしてな。

するとどうなるか・・・

 

 

どん底に落ちます(笑)

内側の感情を整えて自分の好きなことに乗せる

前回の記事でも書いたかもしれんけど・・・
大事なことだから何回書いてもいいな。

ホーキング博士って知ってる??

「パワーかフォースか」って本を書いた人ね。

その中に意識レベルっていうのがある。

 

意識のマップ
※意識マップはこちらのサイトから画像を拝借しました。https://www.milestonedesign.jp/

 

この意識マップの200以上の意識で行動すると夢が叶いやすく、成功しやすい。
200以下の意識から行動すると自分が思い描いたものが逆の現象となって現れやすい。(実体験より)

これ以上は話が逸れていっちゃうので、意識レベルのことについてはまたね。

 

まとめ

自分の好きを仕事でやる場合大切なのは。

一番は自分の内側をとにかく整えること。

  • 自分はどうしたいのか? ←ココ最大に重要。
  • その「こうしたい」は本当に自分の内側からの衝動か?
  • こうなりたい!を見つけたら、コツコツを目の前のことを丁寧にこなす。
  • 自分自身を信じてできるまで諦めずに続ける。←ここむずいけどな・・・

 

ノウハウよりもこっちがめっちゃくちゃ大切だよぉ

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA